セブン&アイホールディングスのスマホ決済の「7pay」が、2019年9月末でサービスを終了します。
これは、サービス開始直後、多くのユーザーが不正アクセスを受け、ユーザーのクレジットカードから無断で7payの口座にチャージされ、不正に利用されていたことから来たものです。
不正利用を受けて、改めてサービスのセキュリティの再構築を検討したところ、再構築には時間がかかる上、信頼回復も難しいことから、今回の異例の判断がなされました。
すでに、セブン&アイホールディングスは、電子マネー・nanacoを展開していて、筆者的には7payはスマホ決済のayPayなどのトレンドに乗ったサービスだと思っていましたが、ツメが甘かったのかもしれません。
引き続き、セブン&アイホールディングスの今後の動きには注目したいと思います。
[共同通信]